2024年4月16日 / 最終更新日 : 2024年4月16日 hosaka-toukou 未分類 駐車場玄関内大谷石 立体駐車場入り口に大谷石 宇都宮市内の駐車場の入り口です。道路から入ると1階は、真っすぐ進み、二階に置いた車は、エレベーターで降りてきます。そこのエントランスホールの壁に大谷石が貼られています。 1階駐車場へ 中から玄関 […]
2024年4月10日 / 最終更新日 : 2024年4月10日 hosaka-toukou 未分類 大谷石補助金 大谷石を住宅や店舗に利用した費用を補助 平成6年度も、昨年に引き続き、宇都宮市内で大谷石を使って施工した時、補助金がおりることになりました。その年その年で、予算枠が決められていて、枠の予算がなくなるとその年は、終了になり […]
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 hosaka-toukou 未分類 大谷石割肌 原石大谷石スライス 大谷石約300×300×900の原石を6本台の上にのせて、40mm厚みにスライスします。大口径コーピンで切っているので、表も裏も平です。当社の割肌は、40mmから、加工始まります。 大谷石コーピン肌 […]
2024年2月22日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 hosaka-toukou 未分類 大谷石外壁施工方法 大谷石がぶらさがってる 凸凹貼りの大きい面で、大谷石が、幅13枚、高さ8枚、104枚の縦使い。1枚の大きさが、300×900×40mm、重さ13kg。合計1,352kgが、外壁となっている。一番下側の石は、底面が見えてい […]
2024年1月25日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 hosaka-toukou 未分類 路面電車LRTと宇都宮駅東大谷石外壁 コンベンション施設南外壁とLRT 地面から7mの高さまで大谷石がでっこみへっこみに張られています。左は、LRTが走り、右には、石が貼られています。歩道の長いスパンに石が横たわっています。石の壁が圧巻です。宇都宮産の大谷石 […]
2024年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 hosaka-toukou 未分類 路面電車と大谷石広場 宮みらいライトビル交流広場 JR宇都宮駅東口にウツノミヤテラスができました。JR宇都宮駅に直結しています。写真は、憩いの場で休日には、出店がでたり、踊りや、ミニコンサート、いろいろな催しが開かれています。階段状のベンチに […]
2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 hosaka-toukou 未分類 オリオンスクエアの大谷石修理 そびえたつ大谷石貼りの柱 ここの名称は、オリオンスクエア。別名、宇都宮市オリオン市民広場。いろいろな催しものが開かれる場所です。広場に大きな明るい屋根がかかっているのです。屋根の基礎部分に大谷石が貼られています。雨の日で […]
2023年11月8日 / 最終更新日 : 2023年11月8日 hosaka-toukou 未分類 ショールーム風除室壁大谷石張り システムキッチンメーカー風除室ビフォー右壁 今回、主要6社のシステムキッチンメーカーの一つである、タカラスタンダード宇都宮店様のショールーム風除室の左右両壁に大谷石を貼る工事をお手伝いさせていただきました。リニューアル前 […]
2023年10月30日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 hosaka-toukou 未分類 大谷石利用促進補助制度 既存のタイル壁はがし もともとタイル壁であったものを、今回、大谷石に張り替えリフォームします。コンパネ下地に張ってあったタイルをお客様の方で、はがし落としました。はがした状態で現場を見せていただき、大谷石腰回り張り替え工 […]
2023年10月11日 / 最終更新日 : 2023年10月11日 hosaka-toukou 未分類 宇都宮駅は、ふんだんに大谷石 宇都宮駅1F食事処 宇都宮駅は、東北新幹線、日光線、宇都宮線が止まります。その駅ビルにここは、あります。宇都宮で有名なものとして餃子、大谷石があります。この駅ビルには、餃子店、その内装に大谷石が沢山使われています。 &n […]